otomemo

女性向けゲーム(乙女ゲーム)アプリなどの攻略法や情報をまとるサイトです。

【ファンノク】ニンジャ怪盗 白殺【キャラ紹介】

キャラクター紹介 No.8

「ばかたれ! 女が肌を見せるんじゃねぇ! 破廉恥か!」

IMG_20160831_192146    (怪盗時)

 

怪盗名 白殺(ハクサツ)
本名 石川 竜右衛門(タツエモン)
誕生日 11月3日
身長 180cm
血液型 A型
国籍 日本
所属 葉陰衆
職業 板前
(寿司屋「二葉」)
CV 伊藤健太郎

IMG_20160831_192250    (普段)

 

忍者集団「葉陰衆」の頭領。
元・徳川の忍びの末裔で、ある財宝を探している。
硬派で真面目だが、意外と世話焼きで人情に厚い。

硬派な忍者は……意外と世話焼き!?
堅物すぎるカレに、色仕掛けをし続けたら――?(Twitterから)

スポンサーリンク

 

ミニキャラ紹介(各キャラからの紹介)

 

シナリオ紹介

ある日であった板前の素顔は……絶対無敵のニンジャ怪盗!
潜入の為に、あなたは硬派なカレと疑似夫婦になる事に――!?

CldbF0TVAAE6jay

CldbF0oUoAAB9ry

 

怪盗団名「葉陰衆」の由来

ito読みは「はかげしゅう」
草木の葉のかげにいる人々という意味で、忍者を連想しやすいワードの組み合わせになっている。

ロゴの背景の紋は、忍者を示す手裏剣と、先祖が仕えていた徳川の家紋である「葵」の花をモチーフとしている?
(葵の花の家紋例↓)

aoigiri

hanatachiaoi

 

怪盗名「白殺」とは

aisiro

日本の伝統色名。「しろころし」と読む。
藍染めを行う際に、最初の過程で得られる極めて薄い藍色。ほぼ白に近い、微かな青色。
名前の由来は、白い布がほんの少し染まって白でなくなることから。
「瓶覗(びんのぞき)」もしくは「藍白(あいじろ)の別称とされる説と、その2つの中間色とされる説がある。

ちなみに名字の石川は、安土桃山時代に実在したとされる、盗賊「石川五右衛門」からつけたと思われる。

 

声優情報(伊藤健太郎)

1974年1月3日生まれ。マウスプロモーション所属、劇団K-Show主宰。

出演作品

  • 『機動戦艦ナデシコ』 アオイ・ジュン
  • 『とっとこハム太郎』シリーズ タイショーくん
  • 『金色のコルダ』シリーズ 土浦梁太郎/八木沢雪広
  • 『弱虫ペダル』シリーズ 田所迅

画像©EMIQ

-キャラクター, 怪盗夜想曲
-, , , , ,