【ファンノク】早乙女一馬(怪盗姿ネタバレあり)【キャラ紹介】
キャラクター紹介 No.12
「盗人よ……今夜も正々堂々、勝負!」
(ISPO時)
本名 | 早乙女 一馬(カズマ) |
怪盗名 | 紅蓮(反転) |
誕生日 | 11月20日 |
身長 | 177cm |
血液型 | AB型 |
国籍 | 日本 |
所属 | ISPO |
職業 | 準一等警護官 |
CV | 内田雄馬 |
怪盗を取り締まる警護官。ヴォルフの部隊所属。
世間から「東の鬼侍」と呼ばれている、刀を使う武闘派。
性格は真面目かつ素直で遠山を師と尊敬している。
因縁のお相手は、堅物サムライ!?
夜の姿を隠しながら、妙な縁で彼と友人になってしまい……!?(Twitterから)
スポンサーリンク
ミニキャラ紹介(各キャラからの紹介)
【ミニキャラ紹介9~早乙女~】
ISPOが誇る、超武闘派だ! だが師匠って呼ぶのだけは勘弁してくれねえかなぁ…(遠山)いっちーはちょ~っと頭がカタいけど頼りになるんだ! 熊を倒した事もあるらしいよ?(ルチノ) #ファンノク pic.twitter.com/Vjju7w8Xjg
— 怪盗夜想曲【公式】 (@official_pn) 2016年6月10日
シナリオ紹介
怪盗と警護官、相対する立場で出会ったあなたとカレ。
ライバルとして互いを意識するうちに、惹かれあい――
カレの信念が揺らいだとき、抱いた強い決意とは――!?
「早乙女一馬」の由来
現在調査中。
早乙女(さおとめ)は五月女とも書く。
「さ」は「田の神」を指し、田植えに使う苗を「早苗」、植える女性を「早乙女」といった。
名字としてのルーツは、栃木県の早乙女村。早乙女源兵衛という者が居住していたことから村名になったとされる。
怪盗名の「紅蓮(反転)」は仏教語で紅色のハスの花のこと。八寒地獄の七番目の略称でもある。
サンスクリット語ではpadmaといい、鉢特摩(はどま)と音訳する。
後世では、花を炎に見立てて猛火の例えとして用いることも。
声優情報(内田雄馬)
1992年9月21日生まれ。アイムエンタープライズ所属 。
出演作品
- 『ガンダムビルドファイターズトライ』シリーズ コウサカ・ユウマ
- 『マクロスΔ』シリーズ ハヤテ・インメルマン
- 『THE IDOLM@STER SideM』 桜庭薫
- 『名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~』 ティム・グッドマン
画像©EMIQ