【ファンノク】ヴィクター・モリアーティ【キャラ紹介】
キャラクター紹介 No.21
「本当に興味深い。貴女を、研究させてくれませんか?」
(怪盗時)
怪盗名 | ファントム・エクス・マキナ |
本名 | ヴィクター・モリアーティ |
誕生日 | 9月20日 |
身長 | 171cm |
血液型 | O型 |
国籍 | アメリカ |
所属 | 犯罪組織「ライヘンバッハ」 |
職業 | 科学者 |
CV | 藤原祐規 |
(普段)
ある犯罪組織に身を置く研究者。その研究内容や目的は一切不明。
私生活より研究を優先させてしまう。好奇心に正直な性格。
怪しいカレは純粋無垢な悪意の塊?
不摂生なカレを、何となく放っておけなくて――!?(Twitterから)
スポンサーリンク
ミニキャラ紹介(各キャラからの紹介)
【ミニキャラ紹介17~研究者モリアーティ(CV藤原祐規)~】
教授殿は、僕の永遠のライバルですよ(エルロック)
…モリアーティは感情が薄いが、この男に苦手意識を持っていることは理解できる(ヘルハウンド) #ファンノク pic.twitter.com/SefhKzCtzZ
— 怪盗夜想曲【公式】 (@official_pn) 2016年7月1日
シナリオ紹介
犯罪王・モリアーティ。ワケあって手を組むことになったけれど――
その対価は、被検体になること!?
関わるうちに不摂生なカレが放っておけなくなって――
「ライヘンバッハ」とは
アルプス山脈(スイス)にある「ライヘンバッハの滝」から名付けられた犯罪組織。
「怪盗法」に準じ怪盗行為を行う「怪盗連盟」に対し、違法な窃盗を行うのが「ライヘンバッハ」である。
ヴィクター・モリアーティを中心とした組織で、モリアーティが立案した犯罪計画を、構成員が実地している。
「ヴィクター・モリアーティ」の由来
画像©wikipedia
アーサー・コナン・ドイルの推理小説『シャーロック・ホームズ』シリーズに登場するジェームズ・モリアーティ教授から(本ゲーム中では末裔という設定)
ホームズと並ぶ高い知能を持つ元数学教授という表の顔と、ロンドンに暗躍する犯罪組織の統領という裏の顔を持つ。
罪を犯す際は、自ら手を汚すことなく、手下に計画を授けることでその目的を遂げていた。
が、元々『シャーロック・ホームズ』を終わらせるために作り上げたキャラクターであったため、『最後の事件』ではホームズの前に姿を現し、ライヘンバッハの滝で一対一の死闘を繰り広げることとなる。
ファーストネームのヴィクター(Victor)は英語圏の男性名をそのまま使用?
怪盗名「ファントム・エクス・マキナ」のファントム(Phantom)は西欧における亡霊や幻影のこと。
エクス・マキナ(Ex Machina)は、ラテン語のデウス・エクス・マキナ(機械仕掛けから現れた神)からデウス(神)を除いたもの。
=機械仕掛けから現れた亡霊という意味で名付けられた?
ちなみに2015年にイギリスで『エクス・マキナ』という「人工知能」をモチーフにした映画が制作されている。
声優情報(藤原祐規)
1981年4月24日生まれ。アミュレート所属。俳優業中心。
出演作品
- 『ミュージカル テニスの王子様』シリーズ 神尾アキラ(初代)(実写)
- 『家庭教師ヒットマンREBORN!』シリーズ ベルフェゴール
- 『暗闇の果てで君を待つ』 風野太郎
- 『サバパラ』 ロック
画像©EMIQ