【リゾ恋】キャラクターのパラメータについて【攻略】
リゾ恋のキャラクターのパラメータについて書いています。パラメータが変わる選択肢の詳細は各キャラページを参照下さい。
スポンサーリンク
キャラクターのパラメータ
リゾ恋では、主人公ではなく、攻略対象やサブキャラクターにパラメータ(能力値)が設定されている。
パラメータはワークバランス・業務対応方針・ゲストの距離感・同僚との距離感・仕事の取り組み方の6つで構成されている。
そしてその1つ1つがメーターで表現され、メーターの針がどの位置にあるかで、タイプ分けがなされる。※左(薄色)寄り・真ん中・右(濃色)寄りの3タイプ
パラメータとサイドストーリー
サイドストーリーの中には、キャラのパラメータが開放条件となるものが存在する。
条件になっているパラメータと、キャラのパラメータが違う場合は、他のストーリーを開放することを優先しよう。
なぜなら、キャラのパラメータは、ストーリー中に出現する選択肢によって、変化するのだから。
パラメータと選択肢
選択肢が発生するストーリーはごく一部。更にパラメータに影響を与える選択肢もごく一部である(ストーリー内のちょっとした台詞に影響する選択肢が多い)
しかし、「思い出」から、ストーリーを読み返した場合にも、パラメータが変化する選択肢は、作用するようなので、決してパラ上げし辛い訳ではない。
目標パラに関係する選択肢を見つけ出し、「思い出」から何度も選択することで、望むタイプに変えていこう。
パラメータアップの見方
例えば、真咲の「仕事熱心」と云うサイドストーリーは、パラメータに影響を与える選択肢が出現するストーリーであるが、
「気になる」を選択すると上の様に、「わかりました」を選択すると下の様に、パラメータ変化の演出が入る。
これは両演出とも、色がオレンジなので、ゲストの距離感に影響したことを示している。
そして、上は演出アイコンの中の色が白なので、パラメータが左(薄色)寄りになった=メーターの針がフレンドリーの方へ移動。
下はアイコンの中まで色がオレンジなので、パラメーターが右(濃色)寄りになった=メーターの針がサポーターの方へ移動した。ということを表しているのである。
この演出だけでは、メーターの針がどの辺りまで進んだのかは分からないので、パラメータ画面を適宜確認しながら、目標タイプへ到達させよう。
画像©Donuts